-
- 2023/3/27
磯野員理医師 循環器内科外来 休診のお知らせ【しまばら病院】
日頃より大変お世話になっております。下記の通り、磯野医師 循環器内科外来は臨時休診とさせていただきます。3月29日(水曜日) 終日休診該当日に磯野外来診察をご希望・ご予定いただいている患者様へは、大変なご迷惑をおかけし申し訳ございません。当日の体調不良や投薬のみでご来院の患者様に関しましては循環器内科 川俣医師/内科 伊藤医師が対応致します。よろしくお願いいたします。... -
- 2023/3/24
肝炎ウイルス検査についてのご案内【京都ならびがおか病院】
京都市では、無料で肝炎ウイルス(B型・C型)検査を受けていただくことができます。京都ならびがおか病院は、京都市肝炎ウイルス(B型・C型)検査協力医療機関となっております。ウイルス性肝炎(特にC型肝炎)をそのまま放置しておくと、慢性肝炎から肝硬変を経て肝がんに進行することがあるため、検査による早期発見、早期治療が大切です。1.検査対象者▶京都市民であり、肝炎ウイルス(B型・C型)検査を希望する方が対象です。2.検査に関して▶実施日 毎週月〜土(祝日・12月31日〜1月3日除く)13時〜15時※要予約▶費用 無料 ※検査結果は郵送となる為、切手代が必要となります▶持ち物 ①保険証(マイナ保険証でも可)②京都市の住所が確認できるもの(運転免許証等)※肝炎ウイルス検査は、B型・C型検査を同時にうけていただくことになります。ご希望の方は、京都ならびがおか病院 外来看護師までお問合せください。
【075-881-2830】(電話受付時間 9:00〜16:00(日・祝日除く)検査を受けた方が良い方、感染経路等の詳細は下記サイト・京都市情報館の肝炎対策をご覧ください。... -
- 2023/3/22
心療内科/石川医師 診察終了のお知らせ【しまばら病院】
日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。...しまばら病院での心療内科(思春期外来)の外来診療(金曜日第2・第4)は2023年3月24日をもちまして終了となります。なお、当外来は系列病院の「ならびがおか病院」に引継ぎ行ってまいります。詳細は、下記リンクよりご確認をお願いいたします。ご不明な点は、外来看護師・受付へお問合せください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 -
- 2023/3/17
電気受電設備及び変電設備の法定点検のお知らせ【はーとふる東山】
2022年度の電気受電設備及び変電設備の法定点検(年1回)を下記の日時に実施する予定となりました。
当日は停電が発生し、売店・エレベーター等が利用頂けません。大変ご不便をお掛け致しますが、
ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
■日程・場所
2023年3月22日(水)12時30分〜16時30分・・・全館停電
2023年3月23日(木)12時30分〜16時30分…E・F・G・I・K棟
-
- 2023/3/17
電気受電設備及び変電設備の法定点検のお知らせ【京都東山老年サナトリウム】
2022年度の電気受電設備及び変電設備の法定点検(年1回)を下記の日時に実施する予定となりました。
当日は停電が発生し、売店・エレベーター等が利用頂けません。
大変ご不便をお掛け致しますが、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
■日程・場所
2023年3月22日(水)12時30分〜16時30分・・・全館停電
2023年3月23日(木)12時30分〜16時30分…E・F・G・I・K棟
-
- 2023/3/13
肝炎ウイルス検査・相談についてのご案内【しまばら病院】
平素より大変お世話になっております。京都市では、無料で肝炎ウイルス(B型・C型)検査を受けていただくことができます。しまばら病院は、京都市肝炎ウイルス(B型・C型)検査協力医療機関となっております。ウイルス性肝炎(特にC型肝炎)をそのまま放置しておくと、慢性肝炎から肝硬変を経て肝がんに進行することがあるため、検査による早期発見、早期治療が大切です。1 検査対象者▶ 京都市民であり、肝炎ウイルス(B型・C型)検査を希望する方が対象です。2 検査に関して▶ 実施日程 右記内科診療時間内【火曜日終日・水曜日午後・土曜日午前】▶ 費用 無料▶ 事前予約 必要【事前にお電話でお問合せ・ご予約ください】▶ 持ち物 本人確認書類をご持参ください【保険証など住所確認のできるもの】※ 肝炎ウイルス検査は、B型・C型検査を同時にうけていただくことになります。ご希望のかたは、しまばら病院【075-371-3232】までお問合せください。検査を受けた方が良い方、感染経路等の詳細は下記サイト・京都市情報館の肝炎対策をご覧ください。... -
- 2023/3/13
マスク着用に関してのご案内【薬師山病院】
平素より当院の運営にご理解とご協力を頂きありがとうございます。新型コロナウィルス感染対策としてのマスク着用に関しまして、厚労省では令和5年3月13日以降「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる」ことになっておりますが薬師山病院では、ご来院時、院内での「マスク着用」を引き続きお願いしております。重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、引き続き院内ではマスク着用のご協力をお願い致します。※当院医療スタッフへも院内勤務中のマスク着用を求めておりますので、あらかじめご了承下さい。今後とも、引き続き感染対策に努めて参ります。よろしくお願いいたします。... -
- 2023/3/11
院内マスク着用に関してのご案内【しまばら病院】
日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。新型コロナウィルス対策に対する感染対策としてのマスク着用に関しまして、厚労省では令和5年3月13日以降「個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる」ことになっておりますがしまばら病院では、外来受診などでのご来院時、院内では感染対策としての「マスク着用」を引き続きお願いしております。高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、引き続き院内ではマスク着用のご協力をお願いいたします。※当院医療スタッフへも院内勤務中のマスク着用を求めておりますので、あらかじめご了承ください。今後とも、引き続き感染対策に努めて参ります。よろしくお願いいたします。...<医療機関や高齢者施設などの対応>※厚生労働省HPより抜粋・転載○高齢者など重症化リスクの高い方が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設などの従事者の方は、勤務中のマスクの着用を推奨しています。※マスクの着用は個人の判断に委ねられるものではありますが、事業者が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員にマスクの着用を求めることは許容されます。
- カテゴリー名
- アーカイブ
- 2023/3
- 2023/2
- 2023/1
- 2022/12
- 2022/11
- 2022/10
- 2022/9
- 2022/8
- 2022/7
- 2022/6
- 2022/5
- 2022/4
- 2022/3
- 2022/2
- 2022/1
- 2021/12
- 2021/11
- 2021/10
- 2021/9
- 2021/8
- 2021/7
- 2021/6
- 2021/5
- 2021/4
- 2021/3
- 2021/2
- 2021/1
- 2020/12
- 2020/11
- 2020/10
- 2020/9
- 2020/8
- 2020/7
- 2020/6
- 2020/5
- 2020/4
- 2020/3
- 2020/2
- 2020/1
- 2019/12
- 2019/11
- 2019/10
- 2019/9
- 2019/8
- 2019/7
- 2019/6
- 2019/5
- 2019/4
- 2019/3
- 2019/2
- 2019/1
- 2018/12
- 2018/11
- 2018/10
- 2018/9
- 2018/8
- 2018/7
- 2018/6
- 2018/5
- 2018/4
- 2018/3
- 2018/2
- 2018/1
- 2017/12
- 2017/11
- 2017/10
- 2017/9
- 2017/8
- 2017/7
- 2017/6
- 2017/5
- 2017/4
- 2017/3
- 2017/2
- 2017/1
- 2016/12
- 2016/11
- 2016/10
- 2016/9
- 2016/8
- 2016/7
- 2016/6
- 2016/5
- 2016/4
- 2016/3
- 2016/2
- 2016/1
- 2015/12
- 2015/11
- 2015/10
- 2015/9
- 2015/8
- 2015/7
- 2015/6
- 2015/5
- 2015/4
- 2015/3
- 2015/2
- 2015/1
- 2014/12
- 2014/11
- 2014/10
- 2014/9