-
- 2023/3/24
肝炎ウイルス検査についてのご案内【京都ならびがおか病院】
京都市では、無料で肝炎ウイルス(B型・C型)検査を受けていただくことができます。京都ならびがおか病院は、京都市肝炎ウイルス(B型・C型)検査協力医療機関となっております。ウイルス性肝炎(特にC型肝炎)をそのまま放置しておくと、慢性肝炎から肝硬変を経て肝がんに進行することがあるため、検査による早期発見、早期治療が大切です。1.検査対象者▶京都市民であり、肝炎ウイルス(B型・C型)検査を希望する方が対象です。2.検査に関して▶実施日 毎週月〜土(祝日・12月31日〜1月3日除く)13時〜15時※要予約▶費用 無料 ※検査結果は郵送となる為、切手代が必要となります▶持ち物 ①保険証(マイナ保険証でも可)②京都市の住所が確認できるもの(運転免許証等)※肝炎ウイルス検査は、B型・C型検査を同時にうけていただくことになります。ご希望の方は、京都ならびがおか病院 外来看護師までお問合せください。
【075-881-2830】(電話受付時間 9:00〜16:00(日・祝日除く)検査を受けた方が良い方、感染経路等の詳細は下記サイト・京都市情報館の肝炎対策をご覧ください。 -
- 2023/1/21
新型コロナウイルスワクチン接種受付終了のお知らせ【京都ならびがおか病院】
当院でのワクチン接種の受付は終了させていただきました。接種は現在予約されている方までとさせていただきます。 -
- 2022/12/26
Webサイトメンテナンスのお知らせ
平素は新生十全会グループWebサイトをご利用いただき、
誠にありがとうございます。
下記におきましてWebサイトのメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス作業中においては、Webサイトの閲覧及びサイトの
機能を一時休止致しますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【実施日時】
2022年12月26日(月)11:00 〜 16:00
※作業の状況により終了時間が前後することがございます。予めご了承下さい。
-
- 2022/12/7
[再掲載] 面会制限について【京都ならびがおか病院】
全国的に感染者が急増している現状を踏まえ、引き続き面会制限を行っております。皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、患者様の感染防止のため、ご理解の程、よろしくお願い致します。状況が変わり次第、改めてお知らせさせて頂きます。 -
- 2022/11/7
職員のノーネクタイ等軽装勤務の通年実施について【京都ならびがおか病院】
職員の服装については、これまで5月から10月までをクールビズ適用期間とし、
省エネルギーの推進や業務の効率化に取り組んできました。
一方、国においては令和3年度からクールビズ及びウォームビズ期間を一律に
呼びかけることをやめ、気候等にあわせて各自の判断により、通年で軽装等を行う
よう呼びかけているようです。
つきましては当院職員の服装についても、季節を問わず日々の気温にあった服装を
職員自らが選択することにより、個々の状況に応じた働きやすい服装によるさらなる
業務の効率化に取り組むため、働き方改革の一環として下記の通りノーネクタイ等
軽装勤務を通年で実施します。
ご来院される皆様の御理解をお願い致します。
1:実施内容
1年を通して、勤務時間中のネクタイの着用を要しないことも可とします。
2:実施開始日
令和4年11月1日
3:留意事項
(1)病院職員として品位を失わない節度ある服装とし、皆様に不快感を与えることのないよう十分に配慮します。
(2)TPO(時、場所、場合)をわきまえ、式典への出席、外部主催の会議等のときなど、社会通念上、必要とされる場においてはネクタイ着用など適切な服装とします。
(3)ネクタイの着用を一律に禁じるものではありません。
-
- 2022/10/4
オミクロン株ワクチン接種対象拡大について【京都ならびがおか病院】
京都市より、新型コロナワクチン4回目接種の対象者が12歳以上の全ての方に拡大された事を受け、当院においても、10月17日(月)より、毎週月曜日外来にて、オミクロン株対応ワクチン(ファイザー)で接種を行います。
なお、12歳から17歳の方の接種券は10月17日以降順次、京都市から送付される予定です。
■ 対象者 次の条件に該当する方が対象
2回目接種を終えた12歳以上の全ての方 ※初回接種 及び 11歳以下の接種は現在受付ておりません。
■ 予約開始日
2022(令和4)年 10月5日(水)から下記時間帯のみ受付いたします。
■ 予約方法
病院での窓口・代表電話での直接のご予約は受け付けておりません
専用電話:(075) 881―2855
予約受付時間:月曜日〜金曜日
(9時〜11時、14時〜16時)(土日祝除く)
■ ワクチン接種開始日
2022(令和4)年10月17日(月)より毎週月曜のみ実施(祝日除く) ※完全予約制
10時00分〜11時00分
■ 接種場所
京都ならびがおか病院(診察室) ★無料駐車場あり
■ 使用するワクチン
オミクロン株対応ワクチン(ファイザー)
■ 当日の注意事項
予診票の記入欄(住所・氏名・電話番号・生年月日・年齢・体温・質問事項・接種希望の署名)は必ず事前にご記入お願い致します。
不織布のマスクを着用しご来院ください。
※肩を出しやすい服装でお越しください。
■ 接種日に必要なもの
① 接種券付き予診票(事前にご記入お願い致します)
※接種券と予診票は切り離さずにお持ちください。
② 住所地外接種届(京都市外に居住の方のみ)
③ 健康保険証
※ 写真付き本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート等) でも構いません。
④ お薬手帳(お持ちの方のみ)
※接種券付き予診票をお忘れになられた場合は接種できません。
■ 受付・キャンセルに関する注意事項
キャンセルは基本お受けできませんが、接種当日、体調不良によりワクチン接種が困難な場合は、必ずお電話にてご連絡をお願い致します。その際は予約専用電話では承れませんので、病院代表電話:(075)881-2830 までご連絡をお願い致します。またその場合は、ご予約は改めてお取りいただくことになりますのでご理解のほどお願い致します。
-
- 2022/9/27
院長コラム 教えてドクターQ&A(朝日新聞 京都版:2022年9月28日掲載)【京都ならびがおか病院】
京都ならびがおか病院長 中西克己のコラムが朝日新聞(2022年9月28日:京都版)に掲載されます。今回のテーマは「産後うつ病」です。バックナンバーはこちらまでQ先月出産した妻が、赤ちゃんがかわいくない・出産前に戻りたい・何しても辛い等言うようになり、調べると「産後うつ病」なのではと思っています。どういう治療が必要でしょうか。A多くの女性は、出産後の経過が正常な場合でも、何らかの精神的な変調を経験します。約30%の女性は、出産後2日〜5日ごろに、涙もろさや不安定な気分、抑うつ、イライラなどを経験しますが、多くの場合は一過性で自然に軽快します。これは、マタニティブルーズと呼ばれ、たいていは2週間以内に治まるため、あまり心配することはありません。しかし、抑うつ気分、興味・関心や喜びの喪失、過度の不安、不眠、疲労感または気力の減退などが続く場合は、産後うつ病の可能性があります。産後うつ病になると症状が数週間から数カ月間続き、日常生活に支障が出ます。約10%の女性に発症するといわれており、決して珍しい病気ではありません。産後うつ病の治療は、精神療法(カウンセリング)と薬物療法が主体となります。母乳育児中では、薬に対して抵抗感のある方もおられますので主治医に相談するとよいでしょう。また、パートナーをはじめとしたご家族や、医療スタッフ、地域の保健師などとの連携も重要となります。 -
- 2022/8/18
当院の患者様・職員の新型コロナウイルス感染者の発生について(最終報)【京都ならびがおか病院】
この度の新型コロナウイルス集団感染につきまして、本日、8月18日をもって終息したことをご報告致します。皆様には、大変なご心配とご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。今後も感染防止対策を徹底してまいります。尚、面会は引き続き制限となりますが、オンライン面会については再開させて頂きます。 -
- 2022/8/2
当院の患者様・職員の新型コロナウイルス感染症の発生について(第五報)【京都ならびがおか病院】
8月2日、新たに患者様2名の新型コロナウイルス陽性が確認され、8月2日時点での陽性者は患者様27名・職員6名となります。(陽性の後、症状が軽快した者は含んでおりません)今後につきましては、行政の指導の下、対応して参ります。状況に変化があった場合は随時報告させて頂きます。
- カテゴリー名
- アーカイブ
- 2023/3
- 2023/2
- 2023/1
- 2022/12
- 2022/11
- 2022/10
- 2022/9
- 2022/8
- 2022/7
- 2022/6
- 2022/5
- 2022/4
- 2022/3
- 2022/2
- 2022/1
- 2021/12
- 2021/11
- 2021/10
- 2021/9
- 2021/8
- 2021/7
- 2021/6
- 2021/5
- 2021/4
- 2021/3
- 2021/2
- 2021/1
- 2020/12
- 2020/11
- 2020/10
- 2020/9
- 2020/8
- 2020/7
- 2020/6
- 2020/5
- 2020/4
- 2020/3
- 2020/2
- 2020/1
- 2019/12
- 2019/11
- 2019/10
- 2019/9
- 2019/8
- 2019/7
- 2019/6
- 2019/5
- 2019/4
- 2019/3
- 2019/2
- 2019/1
- 2018/12
- 2018/11
- 2018/10
- 2018/9
- 2018/8
- 2018/7
- 2018/6
- 2018/5
- 2018/4
- 2018/3
- 2018/2
- 2018/1
- 2017/12
- 2017/11
- 2017/10
- 2017/9
- 2017/8
- 2017/7
- 2017/6